試合結果
▼女子バンタム級/5分3R
カロル・ホサ vs. ララ・プロコピオ
3ラウンド終了、判定2-1(28-29、30-27、29-28)でカロル・ホサ勝利。
▼バンタム級/5分3R
アラテン・ヘイリ vs. ダナー・バトゲレル
3ラウンド終了、判定3-0(29-27×3)でアラテン・ヘイリ勝利。
▼ライト級/5分3R
ダミール・イスマグロフ vs. チアゴ・モイゼス
3ラウンド終了、判定3-0(30-26、30-27、30-27)でダミール・イスマグロフ勝利。
▼ライトヘビー級/5分3R
チョン・ダウン vs. ハディス・イブラギモフ
3ラウンド2分00秒、ギロチンチョークでチョン・ダウン勝利。
▼バンタム級/5分3R
スムダウジ vs. アンドレ・スーカムタス
3ラウンド終了、判定3-0(30-26、30-26、30-25)でスムダウジ勝利。
▼ミドル級/5分3R
パク・ジョンヨン vs. アンソニー・ヘルナンデス
2ラウンド4分39秒、アナコンダチョークでアンソニー・ヘルナンデス勝利。
▼女子129ポンド契約/5分3R
ウー・ヤナン vs. 魅津希
3ラウンド終了、判定2-1(28-29、29-28、29-28)で魅津希勝利。
魅津希「どっちか分からなくて、自信は全然なかったんですけど、本当に勝てて言葉が出ないというか、今日母とも1年ぶりに再会して、日本から来てくれて本当に勝てて良かったです」。
▼ウェルター級/5分3R
ソン・ケナン vs. デリック・クランツ
3ラウンド終了、判定3-0(29-28×3)でソン・ケナン勝利。
▼フライ級/5分3R
カイ・カラ・フランス vs. マーク・デ・ラ・ロサ
3ラウンド終了、判定3-0(30-27、30-27、29-28)でカイ・カラ・フランス勝利。
▼ウェルター級/5分3R
エリゼウ・ザレスキー・ドス・サントス vs. リー・ジンリャン
3ラウンド4分51秒、リー・ジンリャンTKO勝ち。
▼UFC女子ストロー級タイトルマッチ/5分5R
ジェシカ・アンドラジ vs. ジャン・ウェイリ
1ラウンド0分42秒、ジャン・ウェイリTKO勝ち。女子ストロー級新チャンピオンに。
Zhang Weili does it! She tears through Jéssica Andrade in under a minute! And the new UFC Women’s Strawweight Champion! #UFCShenzhen pic.twitter.com/GW9fahziJi
— Kyle Johnson (@VonPreux) August 31, 2019
魅津希 vs. ウー・ヤナンのジャッジの採点
魅津希 vs. ウー・ヤナンのジャッジの採点。Barry Foleyが1,3R魅津希、2Rウーで29-28魅津希勝利。Garth Harrimanが1Rウー、2,3R魅津希で29-28魅津希勝利。Albert Shenが1,3Rウー、2R魅津希で29-28ウー勝利でした。
主要サイトの採点は30-27魅津希支持6人、29-28魅津希支持2人、29-28ウー支持1人でした。
カロル・ホサ vs. ララ・プロコピオのジャッジの採点
カロル・ホサ vs. ララ・プロコピオのジャッジの採点。Garth Harrimanが1Rプロコピオ、2,3Rホサで29-28ホサ勝利。Howard Hughesがフルマークでホサで30-27ホサ勝利。Albert Shenが1,2Rプロコピオ、3Rホサで29-28プロコピオ勝利でした。
主要サイトの採点は30-27ホサ支持6人、29-28ホサ支持4人でした。
パフォーマンスボーナス
UFCが『UFC Fight Night 157: Andrade vs. Zhang』のパフォーマンスボーナスを発表。
▼ファイト・オブ・ザ・ナイト
・アラテン・ヘイリ vs. ダナー・バトゲレル▼パフォーマンス・オブ・ザ・ナイト
・ジャン・ウェイリ、リー・ジンリャン
4選手には各5万ドルのボーナス。
#UFCShenzhen bonuses: Weili Zhang, Li Jingliang get no-brainer $50,000 checks https://t.co/Dz1DRCNPwB
— MMA Junkie (@MMAjunkie) August 31, 2019
魅津希「日本の女子MMAを背負っていける選手になるのが目標です」
ウー・ヤナンに判定勝ちした魅津希の試合後インタビュー動画。今回はショートノーティスのオファーだったのでフライ級での試合でしたが、今後はストロー級かフライ級かは未定だそうです。
デイナ・ホワイト「誰もジャン・ウェイリと対戦しようとしなかった」
『UFC Fight Night 157: Andrade vs. Zhang』でジェシカ・アンドラジに1R TKO勝ちし女子ストロー級新チャンピオンになったジャン・ウェイリについてデイナ・ホワイトが以下のコメント。
「誰もがジャン・ウェイリと対戦しなかったり、対戦しようとしなかった。試合前の記者会見でも言ってたが、誰も彼女との対戦を望んでいなかった。みんな自分の言いたいことを言えばいいが、多くの人たちからノーと言われた。ジェシカ・アンドラジはローズ・ナマユナスに勝ってタイトルを獲得した後に『私はやるし、中国にも行く』と言ってくれたけどな」
「彼女は私の控室にやって来て『あなたが対戦させたい相手とは誰とでもやりますし、その準備はできています』と言った。私がそういう姿勢の選手が好きなのはみんなも知っての通りだ。彼女は中国に大きな影響をもたらすだろう。彼女は間違いなく素晴らしいし、才能あふれる女性だ。パーソナリティも含めて全てだ」
「(UFCの親会社である)WMEから彼女に大きな契約の話が来ている。本当に大きな契約だ」
ジェシカ・アンドラジ「恥じることは何もない」
『UFC Fight Night 157: Andrade vs. Zhang』でジャン・ウェイリに1R TKO負けし女子ストロー級王座から陥落したジェシカ・アンドラジがインスタグラムで以下のコメント。
「みんなにこのことを書けるまで落ち着くのを待っていた。応援してくれた全てのファンと友人に感謝したい。正しいことを全てしたので悲しくはない。とても良い練習ができてたし集中もできていた。最も良い準備ができていた試合のひとつだった。でも残念ながらジャンのパンチが最初に入ってダウンしてしまい、その後もヒジを連打された。そこから立て直そうとしたけど、さらに膝蹴りを浴びてしまい試合を続けることができなかった。これは全てのファイターに起こり得ることなので恥ずべきことだとは思ってない。ジョゼ・アルドも、ヨアンナ・イェンジェチックも、クリス・サイボーグも、アンデウソン・シウバも、ジュニオール・ドス・サントスも経験したことよ。
師匠のジリヤード・パラナやチームのみんなは本当に良い仕事をしてくれた。何も言うことはないし、ベストを尽くしたのでもっと上手くやれたとも思っていない。苦い敗北の経験なくして連勝は無いのでは? チャンピオンは勝利だけでは生まれない。これは私にとって初めての敗北じゃないし、おそらく最後でもない。こういう時に批判するブラジル人がいることも、その対処の仕方も私は知っている。批判する人たちにこれだけは言いたい。『負けるためにオクタゴンに入る人はいない』、だけど私はこの道を選んだ。強くなって戻って来るわ。
これで世界が終わったわけじゃない。ただのリスタートよ。私には27試合の確固たるキャリアがあるし、オクタゴンで試合をした最初の女性ブラジル人ファイターでもある。これで私はランキング1位になり、頭上にはジャン・ウェイリしかいない。彼女は本当に強い! チャンピオンの資格はあるわ。これからもトップ戦線で戦っていくし、ここが私たちの居場所だし、人生は続いていくわ!
私のそばには素晴らしい人たちがいる。家族や友人たちの所に帰るのが待ち切れないわ。みんな私たちのことをよく知ってるし、ここ数ヶ月は楽な日々じゃなかった。8ヶ月間動きっぱなしだったけど、それだけの価値はあったわ。だから今日はよく眠れる。私はブラジルに喜びをもたらせたし、恥じることは何もないわ」
ジャン・ウェイリ「PPV大会で防衛戦をしたいし、中国でPPV大会を開催して欲しい」
『UFC Fight Night 157: Andrade vs. Zhang』でジェシカ・アンドラジに1R TKO勝ちし女子ストロー級新チャンピオンになったジャン・ウェイリが試合後会見で以下のコメント。
「チャンピオンになったので全員と対戦したい。みんなとても強いことは知ってるので、何度か防衛できるかもしれないし、長期政権になるかもしれない。勝てるとは思ってるけど」
「(デイナ・ホワイトが初防衛戦はPPV大会でとコメントしたことを受けて)はい、私もPPV大会に出場したいけど、中国でPPV大会を開催して欲しいとも思ってる。これは私の希望よ。デイナがアメリカ大会に出場させたいなら良いけど、ビザをスムーズに発行して欲しいわね」
「(フライ級挑戦の可能性について尋ねられ)はい、もちろんやってみたいわ。ファイターとして常に何かにチャレンジしていきたいし、素晴らしいファイターたちにチャレンジしたい」
「ロンダ・ラウジーの大ファンだったから彼女が(ホーリー・ホルムに)負けた時は悲しかったけど仕方がないわ。彼女は自分の時代を築いたし、次のファイターにベルトを渡した。私はジェシカ・アンドラジに勝って彼女からベルトを渡された。私の方が強かったので彼女は喜んでベルトを渡したと思う。私は長期政権を築くつもりだけど、私より強いファイターが出てきたら、このレガシー・ベルトを渡すつもりよ」
ジャン・ウェイリ vs. ジェシカ・アンドラジを見たファイター・関係者の反応
『UFC Fight Night 157: Andrade vs. Zhang』ジャン・ウェイリ vs. ジェシカ・アンドラジを見たファイター・関係者のツイッターでの反応。
ノーラン・キング
「スター誕生だ。ジャン・ウェイリはジェシカ・アンドラジを僅か40秒でフィニッシュしてUFC史上初の中国人チャンピオンになった」ニール・シーリー
「なんて終わり方だよ」caposa
「リアル・ヘルボー(地獄のエルボー)クイーン・ジャン・ウェイリ。常に野獣だ。そして膝蹴り。ゴージャスだった」ミーガン・アンダーソン
「ホーリーシット! ジャン・ウェイリは驚異的なパフォーマンスをしたし歴史的な瞬間だったわ」ジョン・アニク
「信じられるか!? ジャン・ウェイリはブレイクスルーし、ジェシカ・アンドラジを秒殺してUFC女子ストロー級王座を獲得した! 初の中国人チャンピオンだ!」ハイジ・ディーン
「ホーリーシット! 冗談でしょ!」スティーブン・トンプソン
「(恐怖の顔文字)」ソリッド・ユーサフ
「ワオ、ジャンのとても印象的なパフォーマンスだった」マイケル・キャロル
「ジャン・ウェイリはUFC女子ストロー級タイトルマッチ史上2番目に早いフィニッシュ勝利をあげた」
「ジャン・ウェイリはカーラ・エスパーザ、ヨアンナ・イェンジェチック、ローズ・ナマユナス、ジェシカ・アンドラジに続く第5代UFC女子ストロー級チャンピオンになった」
「UFCタイトルマッチ最速勝利タイムランキング。13秒コナー・マクレガー、15秒アンドレイ・アルロフスキー、16秒ロンダ・ラウジー、22秒フランク・シャムロック、32秒ティト・オーティズ、32秒ヘンリー・セフード、34秒ロンダ・ラウジー、42秒ジャン・ウェイリ」
観衆
深圳ユニバーシアード・スポーツセンターで開催された『UFC Fight Night 157: Andrade vs. Zhang』の観衆は主催者発表で1万302人とのこと。
ゲート収入は未発表。
結果を受けて公式サイトがランキングを更新
『UFC Fight Night 157: Andrade vs. Zhang』の結果を受けてUFC公式サイトがメディア投票ランキングを更新。
・フライ級はカイ・カラ・フランスが3ランクアップし7位タイ。
・ウェルター級は14位にいたエリゼウ・ザレスキー・ドス・サントスがランク外にダウン。これによりニール・マグニーがランク外から15位にランクインしています。
・女子ストロー級は6位にいたジャン・ウェイリが新チャンピオンになったことで5位以上にいた選手が全員1ランクずつダウン。
・パウンド・フォー・パウンドは15位にいたジェシカ・アンドラジがランク外にダウン。代わりにイスラエル・アデサニャが15位にランクインしています。
前日計量動画
MAIN CARD (ESPN+, 6 a.m. ET)
・Champ Jessica Andrade (114.5) vs. Weili Zhang (115) – for strawweight title
・Li Jingliang (171) vs. Elizeu Zaleski dos Santos (170.5)
・Mark De La Rosa (125.5) vs. Kai Kara-France (126)
・Movsar Evloev (146) vs. Zhenhong Lu (146)
・Mizuki Inoue (125) vs. Wu Yanan (129)PRELIMINARY CARD (ESPN, 3 a.m. ET)
・Song Kenan (170.5) vs. Derrick Krantz (169)
・Anthony Hernandez (185) vs. Jun Yong Park (186)
・Su Mudaerji (136) vs. Andre Soukhamthath (136)
・Khadis Ibragimov (206) vs. Da Un Jung (206)
・Damir Ismagulov (155.5) vs. Thiago Moises (156)
・Heili Alateng (136) vs. Danaa Batgerel (136)
・Lara Procopio (135) vs. Karol Rosa (135.5)
魅津希と対戦するウー・ヤナンが129ポンドと3ポンドオーバー。出場給の30%を譲渡し試合は行われるそうです。
計量終了後にリュー・ジェンホンが練習中に負傷したことからマフサル・エフロエフ戦が中止を発表!
勝敗予想
・ジェシカ・アンドラジ vs. ジャン・ウェイリはアンドラジ支持9人、ジャン支持5人。
・エリゼウ・ザレスキー・ドス・サントス vs. リー・ジンリャンはザレスキー支持13人、リー支持1人。
・カイ・カラ・フランス vs. マーク・デ・ラ・ロサはカラ・フランス支持12人、デ・ラ・ロサ支持2人。
・ウー・ヤナン vs. 魅津希はウー支持2人、魅津希支持12人。
オッズ
Main Card
▼UFC女子ストロー級タイトルマッチ/5分5R
ジェシカ・アンドラジ-190(1.53倍)
ジャン・ウェイリ +165(2.65倍)
▼ウェルター級/5分3R
エリゼウ・ザレスキー・ドス・サントス-275(1.36倍)
リー・ジンリャン+235(3.35倍)
▼フライ級/5分3R
カイ・カラ・フランス-225(1.44倍)
マーク・デ・ラ・ロサ+185(2.85倍)
▼フェザー級/5分3R
リュー・ジェンホン +625(7.25倍)
マフサル・エフロエフ-950(1.11倍)
▼女子ストロー級/5分3R
ウー・ヤナン+130(2.30倍)
魅津希 -150(1.67倍)
Preliminary Card
▼ウェルター級/5分3R
ソン・ケナン -105(1.95倍)
デリック・クランツ-115(1.87倍)
▼ミドル級/5分3R
アンソニー・ヘルナンデス-150(1.67倍)
パク・ジョンヨン +130(2.30倍)
▼バンタム級/5分3R
ス・ムダーチー +140(2.40倍)
アンドレ・スーカムタス-160(1.63倍)
▼ライトヘビー級/5分3R
ハディス・イブラギモフ-260(1.38倍)
チョン・ダウン +220(3.20倍)
▼ライト級/5分3R
ダミール・イスマグロフ-185(1.54倍)
チアゴ・モイゼス +160(2.60倍)
▼女子バンタム級/5分3R
カロル・ホザ -120(1.83倍)
ララ・プロコピオ+100(2.00倍)
▼バンタム級/5分3R
ダナー・バトゲレル+120(2.20倍)
アラテン・ヘイリ -140(1.71倍)