ブラジリアン柔術に限らず何かしら習い事を始めるにあたって、気になることのひとつが「初期費用はどのくらいなのか?」ということだと思います。
特に、柔術は30~40代の方が始めることが多い傾向にあるようなので、家庭をお持ちの方も多いかと思います。
そんな場合は、自分で自由に使えるお金ではない場合もあり、だからこそ月々のランニングコストは気になるものでしょう。
ブラジリア柔術の費用
基本は「入会金」「月会費」「道具の購入費用」となります。
月会費
ブラジリアン柔術の道場に通うのには月会費が必要となります。
月会費は道場によって会費はまちまちです。
「道場の立地」「有名なインストラクターがいあるかどうか」「道場で設定されているコース」などで料金が変わってきますが、基本的には、毎日通える通常コースが1万円前後に設定されている道場が多いようです。
同じコースでも都心にある道場は比較的高い会費がかかります。
入会金
はじめて道場に入会する場合は「入会金」が必要になる場合があります。
基本的には「月会費と同じぐらいの金額」の道場が多いようです。
道具
道着(柔術着と帯)
安いものであれば6,000円~8,000円ほどで購入可能です。通販で簡単に注文できるので、まずは安価な道着で練習を行い、柔術が続けられる自信がついたら自分の好きなデザインやメーカーの道着を購入するのがベストでしょう。
カバン
意外に盲点なのが、柔術着をいれるカバンです。
柔術着はきれいに折りたたんでも意外にかさばります。
特に練習後は、汗を吸って柔術着はかなり重たくなります。また、スポーツウェアなどの衣類も汗を吸うと重たくなるので「行きはカバン入ったのに、帰りはカバンに入り切らない!」ということ往々にして起こりえます。そんなことにならないよう収納力があるカバンを用意しましょう。
・他に
スポーツウェアやタオル、場合によっては着替えも必要となります。
必要に応じてその都度、用意しましょう。
・保険
道場によってはスポーツ保険への入会が必須となる場合があります。
大体、年3,000円ぐらいとなります。
まとめ
月会費(約1万円) + 入会金(約1万円) + 柔術着(約7,000円) + スポーツ保険(約3,000円)= 約30,000円(カバンやスポーツウェアは除く)となります。
決して安い金額とはいえませんが、柔術着や入会金、保険は一度払ってしまえば、基本はもう必要がないため(保険は年契約、道着はの買い替えは除く)、毎月にかかる費用でいえば、柔術道場への月謝が約1万円ほどとなります。
安くはないですが、スポーツジムや他の習い事も同じぐらいかかると思うので、十分検討する余地はあるのではないでしょうか。