柔術ログ

さぁ、柔術をやろう! | 道場の見学 その7

今日は、候補7の道場を見学。
今回の場所は自宅からは遠いのだが、開催日は土日祝のみのため車で移動
少し遠いが、休みの日に通うならなんとか可能かな。

参加人数:30名~50名
人が多くてびっくりした(汗)あと、女性の生徒が多くて珍しいなぁと感じた。
今までの道場は1人多くても2人ぐらいしか女性の生徒を見かけなかったのだがここは本当に多い。
女性同士での練習することもできるし、女性にとってはとてもよい環境なのではないでしょうか。

場所:車オンリー。電車だと乗り換えが多すぎて現実的じゃない。
デメリットとしては、駐車場の数が少ないので、生徒さんと奪い合いになってしまう可能性がありそう。
週末に常に予定が入らないときはいいが…どう継続的に通うかが鍵かな。

道場内:シャワー、更衣室あり。道場内もとてもきれいで広い。
これについてはいうことなし。

先生:先生はとても実力者だと思うが、生徒数がおおため、一人一人の生徒さんに
気を配ってくれるかは不安。
実力のある生徒さんと仲良くなり教えてもらう形かなぁ。

年齢層:自分よりも年下と年上が半々ぐらい。

デメリット:家からでは車でいくのが必須なのだが、現地に駐車場が少ない。
また、土地側駐車場料金は高いのがネック。
生徒さんが多い分、一人一人の生徒さんにきちんと気を使ってもらえるのか不明。、
練習を見る限り、すでに中の良いチームやグループが出来上がってる感じがしたので
うまくグループに溶け込めるのかが懸念点。

メリット:生徒数が多い=練習相手が多いので上達してきたら楽しく練習をすることができそう。
月謝はとても安い。

この日の授業内容の見学、コースや月謝等を聞いてこの日の見学は終了。
今までの道場とすべてにそれぞれにメリットとデメリットがあるので迷いどころ。

さて、道場見学はまずは一旦ここで終わり。
いよいよ。どの道場に通うかをじっくり検討しはじめよう!と思う。