日本代表 VS 南アフリカの視聴率が判明
ラグビー日本×南アフリカ41・6%瞬間49・1%
NHKが20日に放送したラグビーW杯日本大会準々決勝の「日本×南アフリカ」の関東地区の平均視聴率が41・6%(関西地区41・4%)と高視聴率だったことが21日、ビデオリサーチの調べで分かった。
13日に日本テレビで放送された日本代表が決勝トーナメント初進出を決めたスコットランド戦の平均視聴率39・2%と比べ、2・4ポイント上回る驚異的な数字となった。
瞬間最高は関東地区では49・1%だった。午後8時55分に記録。南アフリカの選手にペナルティーゴールを決められ、得点が3対14となった場面だった。関西地区の瞬間最高は午後8時47分に47・9%を記録した。
日本にはラグビーのトップリーグがあるからみんな見に来てね!日本でも毎年最高峰の試合が見れるし、スピード早い面白いラグビー見れるよ!
全然宣伝してないけど、いましないとダメでしょ、日本代表とトップリーグのファン層は違うし、今ポスターすら無いのはありえないでしょ。— ラグビー 真壁伸弥 (@makaberian) October 20, 2019
ラグビーW杯 準々決勝 日本代表が敗退
夢をありがとう!感動をありがとう!!
🏉試合終了🏉
🇯🇵日本 vs. 南アフリカ🇿🇦ナイスゲームをありがとう😭👏
試合結果はこちら🌟
👉https://t.co/NNjf3rs9yV#ラグビーワールドカップ #BRAVEを届けよう #JPNvRSA #RWC東京 pic.twitter.com/zwsQcVOjnQ— J SPORTSラグビー公式 (@jsports_rugby) October 20, 2019
稲垣選手、危険タックル受けた相手とも肩を組むノーサイド精神
日本代表のW杯は終わった。応援して頂いた多くの方に感謝を伝えたい。南アフリカの1番ムタワリラ選手。彼をずっと尊敬していたし、それは試合が終わった今でもそう。俺に対して危険なタックルがあったかもしれない。でも故意でないのは分かっている。気にしなくていい、ありがとう。優勝してくれよな。
日本代表のW杯は終わった。応援して頂いた多くの方に感謝を伝えたい。南アフリカの1番ムタワリラ選手。彼をずっと尊敬していたし、それは試合が終わった今でもそう。俺に対して危険なタックルがあったかもしれない。でも故意でないのは分かっている。気にしなくていい、ありがとう。優勝してくれよな。 pic.twitter.com/WaERj5HSWA
— 稲垣 啓太 Keita Inagaki (@Gaki_keita01) October 20, 2019