秋篠宮さま「皇室の行事、儀式が非常に軽いものだという印象を与えた」
秋篠宮さまは30日、56歳の誕生日を迎え、長女の小室眞子さん(30)が皇室慣例の儀式を経ず、極めて異例の形で結婚したことについて「本来であれば(儀式を)行うのが適当だ」との認識を示した。
また、儀式を行わなかったことで「皇室の行事、儀式が非常に軽いものだという印象を与えた」とも述べた。
秋篠宮さま「納采(のうさい)の儀」などの儀式は「私の判断で行わなかった」
圭さんの母親と元婚約者との金銭トラブルが「(当時は)解決していなかった」ため、「納采(のうさい)の儀」などの儀式は「私の判断で行わなかった」と強調。
圭さんが4月に公表したトラブルの経緯を記した計28ページの文書について「あれを読んでどれくらいの人が理解できるか。皆がすぐに状況を整理して納得できるものではないと判断した」とも述べた。
秋篠宮さま「皇室への影響も少なからずあった。」
秋篠宮さまは2人の結婚を受け、「皇室への影響も少なからずあった。迷惑をかけた方々に申し訳ない」との談話を公表。
会見では、儀式見送りによって、それらが軽いものとみられかねないという思いが談話の念頭にあったと明かし、「(儀式などは)行うのがよかったと思っている」と改めて繰り返した。
秋篠宮さまの会見動画
https://video.mainichi.jp/detail/videos/%E6%96%B0%E7%9D%80/video/6284342151001?autoStart=true&inb=ys