シバター、久保優太の両名とも処分せず
格闘技イベントRIZINの榊原信行CEOが、昨年大みそかRIZIN33大会の元K-1ウエルター級王者久保優太vsシバター戦で起こった「事前打ち合わせ」問題について見解を示し、RIZIN公式ユーチューブチャンネルで「シバターVS久保優太」の件に関して、という榊原CEOによる動画を更新。
久保とシバターの件に関してRIZINの見解を説明
久保が1回一本負けを喫する試合後、試合後に両者の打ち合わせを示すメッセージ交換の画像も拡散され、両者をはじめ、関係者によるSNSを通じてネット上で大きな騒動となった。同CEOは「話題が沸騰して話題になっている、久保とシバターの件に関してRIZINの見解を説明したい」と切り出した。
「ここまでボクらもSNSとかで『RIZIN何か言え』」との意見を多くもらったとし、まず「天地天命に誓って八百長は1試合もないです。100%リアルファイトである。見ているファンも分かっていると思います。嫌な思いをさせてしまったこと、RIZINに出てくれた選手のみんなにも申し訳なかったと思っています」と謝罪した。
同CEOはシバターからは久保だけでなく、RIZIN側にも体調が悪く、負傷したくないなど試合辞退をにおわせる説明があったと報告。試合前からの一連の動きについて「シバターの取っている戦法、戦術は下劣」と個人的には受け入れられない手法としながらも、過去の格闘技ファイトがすべて「スポーツマンシップにのっとってというばかりではない。相手の弱いところを突く、契約のギリギリのところを突くのは今回のシバターの件だけでなく、これまで手法が違えどありました」と説明。
切り捨てるとか一方的に罪を押しつけるつもりはない
この騒動を起こした久保、シバター両選手について「我々としては切り捨てるとか一方的に罪を押しつけるつもりはない」と処分しない方針を表明。これまでの契約書の中で「無気力、八百長の罰則はある」という一方で、試合前に選手や関係者同士がコミュニケーションを取ることに関する規定がなかったことも明かし「今後、契約書の中でシバター選手の取った行動が2度と起きないよう契約書には事前に試合内容を話し合うことを禁止する条項を入れていきたい。炎上系ユーチューバーとして、どうバズらせるかということで、我々が一本取られたところもある。試合内容を話し合うことはないようにさせないと明文化、法律を作る」と今後の対策も示した。
またRIZINの選手管理部門の中で組織作り、契約書の見直し、選手によるSNS活用法などの啓発活動を徹底していく方針も明らかにした。
RIZIN公式展開
久保優太の謝罪動画
シバターの釈明動画
RIZIN代表・榊原CEO「RIZINに八百長なんて一試合もない。命をかけてもいい。」
“八百長疑惑”で騒動が拡大している『RIZIN.33』でのYouTuberのシバター(36)VS元K-1王者の久保優太(34)の一戦について、RIZINのCEOである榊原信行氏が11日、YouTubeでコメントを発表し、「RIZINの6年の歴史、八百長なんて一試合もない。命をかけて約束してもいい、ありえない。100%全部リアルファイトである」と明言した。
疑惑について試合直後から話題となってきたが、コメント発表が今日になったタイミングについて「両選手にヒアリングしたり、時間をかけて検証し、契約書に基づいて、弁護士とも話して、しっかり出し切る形にできればいいかなと。この10日間、しっかりいろんなことを精査したうえで話したいと思っています」と説明した。
否定すること自体がバカげている
「リング上にフィクションはいらない。否定すること自体がバカげている」と強調し、今回の騒動で迷惑を受けた選手やファンに対して「申し訳なかったと思っています」と謝罪した。
続けて、今回の試合の向けた過程でシバターがRIZIN側にも「ケガの心配」を理由に試合に難色を示していたことや、久保がシバターから連絡があったとRIZINに打ち明けていたこと、シバターが試合前日の公開計量まで陽動作戦を試みたことなどを伝えた。
榊原氏は「ピュアな久保がシバターの術中にはまってリングに上ったように見えた」と見解を示し、「シバターは品性下劣でスポーツマンシップのかけらもないけど、本人はスポーツマンシップにのっとることもないわけだし、プロの世界は正々堂々という戦いばかりではない」と改めて分析した。
また、試合前に選手同士が直接連絡を取ることの是非も話題となったが、「契約書上も試合前にコミュニケーションをとることについての規定がない」と現状の契約内容を明かし、「今回みたいなことが起きないように、今後は契約書の中に、事前に選手とかセコンド、関係者が相手方の選手と直接話すことは絶対禁止するという条項に入れていきたい」と話すなど、30分近い動画で今回の問題についてコメントした。