亀田家が勝訴 JBCに一審2倍超の1億円の支払いを命じる
日本ボクシングコミッション(JBC)による不当な処分で国内試合ができなくなったとして、元世界王者の亀田興毅氏ら3兄弟側が、JBC側に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は24日、「処分は違法」とした一審東京地裁判決を支持し、JBC側に計約1億円の支払いを命じた。賠償額を一審の4550万円から2倍以上増額した。
JBCは会長とマネジャーの資格更新を認めない処分
判決によると、2013年12月、次男大毅氏の2団体王座統一戦で、対戦者が事前計量で失格となった。試合は開催され大毅氏が敗戦。この場合、大毅氏の王座が保持されるか否かで混乱が生じた。
JBCは「空位になる」との見解だったが、亀田ジムのマネジャーらは記者会見を開き、保持されると主張。JBCは「信用を損ねた」として14年2月、会長とマネジャーの資格更新を認めない処分をした。